2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

EUが中国に対抗措置(国際2)

EUの2010年下期の中国向け貿易総額(輸出入の合計)が、 アメリカ向けを上回って、初めて中国が最大の貿易相手国になったよ。 と、そこまではいいんだけど、 「中国政府による不当な補助金で、中国製品の輸出が拡大してる!」 ってことで、反補助金関…

ガス網整備するよ(1面)

都市ガスって、その名の通り都市ごとに整備されてきたという歴史があってさ、東京と名古屋の間とかいうような、都市と都市を結ぶパイプラインは無いんだってね。 でも今回の震災で、何かあった時に隣の都市からガスが供給されれば全然違うね、ってことが分か…

明治、中国で牛乳生産(企業総合)

明治ホールディングスが、中国の牛乳・乳製品市場に参入するってさ。 現地に工場を建てて、現地で生産する。 日本の乳業大手が海外生産するのって、初めてのケースなんだってね。 値段は中国メーカーに比べて2倍近くに なりそうだけど、安心・安全の日本クオ…

夏のブラックアウトを回避するために(総合)

電力使用量が増える夏までもうすぐ。 電力需要が瞬間でも供給能力を上回ればブラックアウトと呼ばれる 大停電が首都圏で起こってしまうかもしれない。 というわけで節電を巡って、政府は4月8日、「企業などの大口需要家 の電力削減目標を昨夏ピーク比25%にし…

地震保険の負担(1面)

地震保険で出る保険金の原資は、民間保険会社が徴収する保険料と国費でまかなってる。 震災が発生したら、ここから支払うんだけど、1回の震災での上限総額は5.5兆円。 そのうち国が4.3兆円、民間が1.2兆円を負担する制度になってる。 で、今回の震…

凸版、クレハから高機能フィルム事業買う(企業1)

凸版印刷が、クレハから食品包装用の高機能フィルム「べセーラ」の営業権、特許などを約10億円で買うよ。 技術をもらえば自社の工場で作れるようになるから、生産設備は買わない。 このフィルム、折り曲げても密閉性能が落ちないのが特徴で、真空パックなど…

航空券安くなるよ(企業2)

東日本大震災で、航空各社は当初計画より2割程度、旅客数が減ってる。 そこで、割引や減便で、てこ入れをするよ。 全日空は、土日の国内線を対象に「週末割」を導入する。 5月14日〜6月26日の土日限定で、国内線の全路線が対象。 搭乗日の14日前まで…

任天堂、一転ドーンと減益(1面)

任天堂の11年3月期の連結決算が発表になったよ。 売上高:1兆143億円(前期比29%減少)。 営業利益:1,710億円(前期比52%減少)。 純利益:776億円(前期比66%減少)。 理由はDSの人気減、円高による為替差損、 新商品の3DSの震災による販売計画より低迷ってとこ…

震災前に電離層に異常が(科学技術)

電気通信大学の早川教授らは、直下型地震を予測するための研究を進めてるんだけど、 その観測によると、今回の震災の5〜6日前に、太平洋上空の電離層に異常があったんだって。 ワシントンの送信局と、東京、愛知、高知の3カ所の受信局を結ぶ海域の上空で…

大きな地震の想定を見直そう(科学技術)

巨大地震は日本列島が乗っかってる「陸側のプレート」が 「海側のプレート」の沈み込みにくっついていって、耐えきれなく なった時にバーンって壊れて起きる。 この陸側と海側のプレートの重なってくっついてる場所を アスペリティって言うよ。 このアスペリ…

Microsoft、パソコンの節電設定プログラム配るよ(1面)

この夏の電力不足に備えて、MicrosoftがWindowsパソコン向けに、省電力設定を自動でやってくれるプログラムを配布するってさ。 画面の明るさを4割に抑えたり、シャットダウンとスリープをうまいこと使い分けたりしてくれて、消費電力を3割減らせるらしいよ。…

昭和の道具で節電生活(消費)

節電生活が定着しつつある東日本。 そんな中、どうせなら楽しく暮らそうと、昔ながらのいわゆる「昭和の道具」達が注目を浴びてるんだって。 たとえば土鍋。 炊飯器じゃなくて土鍋でゴハンを炊くと「あら意外に簡単でしかも美味しいじゃない」ってのが口コミ…

日本版GPS防災へ(経済1)

GPSったら本来は軍事用のシステムで米国防総省が運営してる。 24個の衛星が地球をグルグル回って、そこから情報を発信されるのを利用して 我々と衛星の位置関係を測定して現在地の緯度・経度を計算するシステムね。 だからみんな米国のGPSに依存してて、日本…

自家発電が原発1基分を超えた(1面)

大規模な自家発電装置を持ってる主要企業20社が、震災後に積み増した発電能力が 原子力発電所1基分を超えて、150万キロワットに達したよ。 化学業界、都市ガス、石油のエネルギー業界、鉄鋼、JRなどは、 発電の稼働率を上げて、あまった分は東京電力に…

バッテリー内蔵テレビ(企業1)

ありそでなかったね。 ま、今までは必要無かっただけなんだろうけど。 東芝が、バッテリー内蔵の液晶テレビを発売するよ。 普段はコンセントから電源を取っておいて、電力需要がピークに近づくと、電源を内蔵電池に切り替える、なんて使い方ができる。 まず7…

LED照明にリコーが参入(1面)

日本の電力消費の約20%は、照明が占めてる。 LED照明の消費電力は、蛍光灯の半分だから、単純計算で、 すべての照明がLEDに変われば、日本の電力の10%ぐらいは削減できることになる。 てなこともあり、LEDへの置き換え需要はどんどん高まってる。…

震災でクラウド人気(企業2)

ネット経由でソフトを利用する「クラウドコンピューティング」。 「自社でサーバーを持たずに済む」「複数拠点で使える」 「複数あるデータセンターに分散保管するから災害にも強い」 ということで大震災をきっかけに脚光を浴びている。 日本IBMは国内初の放…

東北の漁港を整備(経済2)

農林水産省は、震災で壊滅的な被害を受けた漁業の再生に向けて、 岩手、宮城、福島各県にある11ヵ所の大型漁港を軸に整備する検討に入ったよ。 11ヵ所の漁港には、漁船や冷凍倉庫などの新鋭設備を導入したり、 水産加工業者や、のり養殖施設などを集めて…

サラリーマンの健康保険料、上がる(1面)

大企業の社員が加入してる健康保険組合って、企業単位とか業界単位で組織されてるのね。 その数およそ1500。 で、今日のニュース。 新日鉄やソニー、トッパングループ、HOYAなど、1500のうち約4割の健康保険組合が、今年中に保険料を値上げするんだってさ。 …

この夏、北海道はどうでしょう?(企業1)

今年の夏は節電との戦いになるね。 ソニーは2週間程度の夏休みを導入すると発表したり、さてどうやって猛暑を乗り切るか、みんな頭を悩ませている。 で、今日のニュース。 北海道のホテル・旅館業界が「長期滞在でお得なプランをたくさん用意するから、今年…

七十七銀行、公的資金申請検討へ(経済1)

東北最大の地銀である宮城県が地盤の七十七銀行は震災の影響で 11年3月期は予想の150億円の黒字から一気に300億円の赤字になりそうだと発表。 取引先が大きな被害を受け、不良債権が発生したことや、同行の店舗損壊の 建て替えや大規模修繕に伴う特別損失が…

年金制度の改革案(1面)

政府が進めてる、年金制度改革の案が、明らかになったよ。 数年後に、第1段階として、次のような内容を目指してる。 ・パートなどの非正規労働者の厚生年金加入条件を緩和する (週30時間以上働いてる人が加入できる→週20時間以上で加入できる) ・専業主婦…

最先端研究への被害も。。(科学技術)

大震災の影響は大学などの実験設備にも出ている。 仙台市にある東北大学では、イオン注入装置とかクリーンルーム内のいろんな装置とかガスボンベとかが転倒しちゃってる。 つうかそもそも建物が応急危険度判定で「危険」と出ちゃったから、建物に入ることも…

ボランティア休暇を拡充して被災地支援(働く)

大日本住友製薬には、年間5日間のボランティア休暇という制度がある。 今回の震災を受けて、この制度を拡充するよ。 薬剤師資格を持つ社員を公募して、被災地へ派遣し、支援業務に就いてもらう。 応募した社員は、出張と同じ扱いとして、手当や交通費も支給…

事故の収束に向けた道筋(1面)

昨日、東電は原発事故の収束に向けた作業工程表を発表。 2段階に分かれていて、ステップ1は今後3カ月で、 ステップ2は今後6〜9カ月で達成させる内容になってる。 とにかく、原子炉内部の温度を100度未満になるよう冷やし続け、 原子炉の暴走を防ぐ「冷温停止…

銀行・証券、平日に休業(総合)

今年の夏の節電対策として、銀行や証券会社が関東・東北を中心に、 支店や営業所の平日の業務を順番に休む方向で検討するよ。 店舗外のATMも、7〜9月の間、全面停止する方向。 たとえば、三井住友銀行は、東京23区の100店以上を対象に、 5つのグループ…

僕ミッキー、夏休みも頑張るよ(1面)

ディズニーランドは今日から営業を再開する。 で、問題は夏休み。 電力消費量のピークを迎えるのと同時に、営業的にも書き入れ時なのだ。 ここで休業となると、大打撃。 で、今日のニュース。 数十億円を投じて8月までにでっかい国産の自家発電機を3つ導入す…

リクルート、就職人気ランキングやめるよ(社会)

1965年から続いてきたリクルートの就職志望企業ランキング、もう発表しないってさ。 学生の価値観も多様になり、文系・理系、総合職・一般職とかの違いで志望企業にも大きな差がでるようになってきたからね。 総合ランキングを発表する意味が無くなってきた…

それぞれのレベル7(総合)

政府は福島第1原発の事故を「国際原子力評価尺度(INES)」で「レベル7」に引き上げた。 レベル7ったら最悪のレベルで、チェルノブイリ原発事故と同じレベル。 でもね、国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は「二つは全く違うよ」って指摘した。 比べ…

家庭用蓄電池を早期に投入(1面)

東芝やパナソニックなどが、家庭用の蓄電池を予定よりも前倒しで発売するよ。 東芝は2012年発売予定を、今年の6月に。 パナソニックは年度内の予定を、前倒しする。 で、経済産業省は、蓄電池の家庭への普及を後押しするために、補助金やポイント制の検討に…