2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

景気は着実に持ち直し(経済2)

政府の3月の経済報告より。 「景気の現状は着実に持ち直してきている」と発表したよ。 じつに8ヶ月ぶりの上方修正。 一つには企業収益が改善されて設備投資が下げ止まりつつあること。 それと雇用、所得の悪化に歯止めがかかり個人消費や住宅着工が持ち直し…

健康保険、上がるよ(1面)

大手企業の健康保険料率なんだけどさ、来年度も上げるところが多いって。例えば日産、NEC、イオンは去年に続いて引き上げが決定。全健康保険組合の平均でみても、2010年度は3年連続の上昇になる見込みだって。背景にあるのはね、まず高齢者が増えて、さらに…

消費頼みの税収(経済)

企業の業績低迷で、法人税収が、激減してる。 09年度の法人税収は、前年度から半減して、5兆円程度になりそう。 全体の税収に占める比率は、22%から14%に急低下。 いっぽうで、法人税などに比べたら景気に左右されにくい消費税が占める比率は、過去最高の2…

チャリ通手当、始めます(働く)

前田建設工業が導入した新制度。 自転車通勤する社員には、月4000円の自転車通勤手当を支給するん だってさ。 自転車での通勤距離2キロ以上ってのと、任意保険への加入が条 件。 既に20人が承認済みなんだって。 環境負荷を低減し、社員の意識も高め、さらに…

大卒採用は低水準のまま(1面)

日経が2011年春の採用計画調査をまとめたよ。11年ね。 2010年春の採用があまりにも絞った反動で来春はちょい増え。 けど低空飛行には変わらず。 やっぱ企業も判断に困ってて踏み切れていないってのが正直な部分。 まだまだわかりません。 ■カミクダキストの…

REIT

「リート」と読む。 不動産投資信託のこと。 みんなのお金を集めて何かに投資するという意味で投資信託の一種なんだけど、集めたお金で買うのは株じゃなくてビルなどの不動産。 基本的には、そのビルにテナントや企業のオフィスを入れて得る家賃収入から経費…

太陽電池は海外から日本へ(企業総合)

日本で太陽電池の普及が進んでる。 政府が補助金出したり、発電して余った電気を2倍で買い取る制度を作ったりしたからね。 で、今日のニュース。 海外、特にアジアの太陽電池メーカーが、そんな伸びてる日本市場へ続々と攻めてくるんだって。 韓国の現代重工…

水虫がうつらない柔道畳(企業2)

ミズノは出光テクノファインと抗菌機能付きの柔道畳を共同開発したよ。 樹脂性の畳に抗菌剤を混ぜ込んだっての。 何でも2012年から全国の中学で武道の授業が必修になるんだって。 だから現在柔道場がない学校を中心に売り込むよ。 体育の授業では一校あたり5…

低品質の石炭を天然ガスに転換しよう(1面)

水分を多く含んで、燃料として利用が進んでない低品質の石炭を、天然ガスに転換する事業に、 日本政府とオーストラリアが共同で乗り出すよ。 低品質の石炭の有効活用が課題だったオーストラリア政府と、 新日鉄エンジニアリングと石炭のガス化の実証実験を進…

ネット向け商品で勝負(企業2)

スーパーやコンビニって売れ筋商品とPBだらけ。 実際メーカーには色んな商品があるのに。 てなわけで、日用品各社は非定番商品をネット通販で拡げて販路を使い分ける作戦に出たよ。 例えば。 ライオンは敏感肌向け衣料用洗剤。 みんながトップで満足できるわ…

ウーノフォグバー対ギャッツビーのミスト(新製品)

シュー、シュシューと、妻夫木君らイケメン4人のCMでおなじみの、「ウーノ フォグバー」。 これなんと、発売1ヶ月で、年間目標の240万本を出荷したよ。 女性ユーザーも、3割もいるんだって。 「さよならワックス」ってことで、べたつかず、水溶性の整髪…

電子部品の海外生産、ますます(1面)

電子部品を海外で生産する動きがますます加速するらしいよ。 コニカミノルタはハードディスクのガラス基板工場をマレーシアに建て、海外生産比率を81%まで引き上げる(今は67%)。 富士電機は磁気ディスクを、これまたマレーシアで増産して、海外生産比率は7…

フルーツ売れません(消費)

フルーツが売れてないらしい。 若者は、酸味が嫌なんだって。 ある程度歳を取った人達は、酸味と糖度のほどよいバランスを求めるんだけど、若者ほど「ただ甘い」のを求め、酸味のあるフルーツを敬遠してるそうな。 不況で価格は下がり、販売数量も減り、スー…

事業仕分け、第2弾はじまるよー(経済1)

予算の無駄遣いを、公開で洗い出す「事業仕分け」。 その第2弾が、はじまるよ。 今回は、独立行政法人や公益法人にまで、手をつける。 まず、政府系公益法人は、6600ぐらいあるんだけど、その中から「天下りを受け入れている」とか、 「収入の半分以上を国…

待って!行かないで!(1面)

「少子高齢化にデフレ続きの日本と今の中国インド比べたらそら中国インドへ投資しますよ。」 ってな感じで外国企業が日本からどんどん撤退を表明。 例えばね。 仏ミシュランは群馬の工場閉鎖してタイヤ生産中止。 カルフールはイオンと契約終了。 韓国ヒュン…

中国、物価上昇中(国際2)

中国では今年に入ってから、ジュース、お茶、ビール、小麦、水道、電気、家電と、生活に関わるいろんなものの値段が上がりはじめてるんだって。 背景にあるのは原材料の価格上昇。 砂糖は去年の最安値から40%アップ、銅は3月に入ってから一日で1トンあたり30…

TV効果はまあまあかっ!(消費)

お試しかっ!とかアメトークで紹介された直後にお店や商品が人気になる傾向があるよね。 日経のアンケートでも実に4割の人が「テレビを見て買ったことがある」と回答してるって。 けどね以前の「ココア」や「納豆」みたく前年比2、3倍みたいな爆発は今はない…

最後の未開市場アフリカを目指せ(1面)

アフリカは、計9億人の人口を抱えて、資源国を中心に所得水準も向上してる。 若年人口も多くて、人口増も期待できる。 ってなわけで、アフリカは「最後の未開市場」って言われてる。 現に、産油国のリビアやアルジェリアは、1人あたりの国内総生産が、04年…

応援の力を電力に変換(スポーツ1)

今年も、Jリーグが開幕した。 そんな中、Jリーグ1部の神戸が、スタジアムに新たなシステム導入に向けたテストをしたよ。 本拠地のホームズスタジアム神戸で、観客が飛び跳ねたりして起きる振動を利用して発電する「床発電システム」ね。 今回は、神戸サポ…

インドでも下請け指導の動き(中国・アジア)

インド自動車業界で一次下請けが二次下請けを技術指導する動きが出てきた。 インドでは日本円で100万円以下の車が前年比2割増で売れ続けている。 つまりいかにコストを増やさずに量を供給し、利益を出すかってのが鍵になる。 今まではスズキや現代やタタのよ…

ミドリムシでジェットを飛ばせ(1面)

サトウキビやトウモロコシから作るバイオ燃料ってのは有名だけど、今度はミドリムシからバイオ燃料を作っちゃったというニュース。 新日本石油が東大発のベンチャー企業と共同開発したよ。 このミドリムシ燃料、何が凄いかっつうと、トウモロコシやサトウキ…

TABLE FOR TWO

TABLE FOR TWO、直訳すると「二人の食卓」。 「先進国の人々」と「開発途上国の子どもたち」が、時間と空間を越え食事を分かち合おうというコンセプト。 先進国でTABLE FOR TWO対象の食事をすると、1食につきの20円が寄付されますよっての。 20円というのは…

ミスドとモスでMOSDO(企業2)

ミスタードーナツを運営するダスキンと、モスフードサービスが、4月に共同の店舗を出すんだって。 2008年2月に業務提携してから、初めての共同店で、「MOSDO(モスド)」って店名。 メニューは、ハンバーガーとドーナツが中心で、客席は共通だけど、厨房とレ…

主婦はネットでタイムセールが熱い(消費)

ネット通販のタイムセールといえば、以前はネットの扱いに慣れた男性向けの家電製品が主流だった。 でもね、最近は主婦向け、食品・日用品のタイムセールが盛り上がってんだって。 大手スーパーがネットスーパーを本格展開しはじめ、主婦の「ネットで日用品…

金利もデフレ(1面)

銀行の貸し出し金利が低下してる。 全国の銀行の先月の貸し出し金利平均は1.19%。 これ過去最低。 今は優良な貸し出し先が少ないから銀行間の競争が激化。 もう低金利合戦で大変らしい。 その上さらに日銀が追加緩和に踏み切るとなると更に金利は下がる。 企…

地域別連休?(総合)

地域によって大型連休を分散させる案を政府の観光立国推進本部が出したよ。 えっとね、春のゴールデンウィークと秋のシルバーウィークを地域によって分けるのね。 そうすれば渋滞が減って観光需要掘り起こしになるから消費・雇用喚起に繋がるねって話。 例え…

イオンは中国への出店を強化(1面)

イオンが、2015年までに中国で、大型ショッピングセンター(SC)を、10〜15カ所出店するんだって。 国内じゃ、約100カ所のSCを運営してるけど、ほぼ出店は一巡しちゃってる。 いっぽうで、中国にはまだ6カ所だけだから、市場は拡大するって判断。 北京…

スタバの味をインスタントで(企業2)

消費者の節約志向もあってか、スターバックスの売上は、14ヶ月連続で、前年割れという状態。 そんなスタバが、新しい商品をだすよ。 それは、なんとインスタントコーヒー。 4月14日から、コーヒー1杯分の粉末を包装したスティック型の商品を、全国のスタバで…

三菱東京UFJは採用増(総合)

大手銀行は90年後半、不良債権処理に苦しんだ。 伴って採用も抑えた。 その反動から00年からは積極採用に転じた。 と、思ったら08年秋の金融危機で再度抑えた。 っていう採用の流れで来ているのね。 で、今朝は三菱東京UFJ銀の採用計画の話なんだけどね。 10…

大都会に低価格老人ホームを(1面)

厚生労働省が、老人ホームについての規制を緩和するよ。 老人ホームって、入居条件によって特別養護老人ホームとか、軽費老人ホーム(ケアハウスって呼ばれる)とかの四段階に分かれるんだけど、そのうちの比較的安い価格で入居できる軽費老人ホームってやつ…