2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イラクでビジネス、政府のサポート再開(1面)

三菱商事が、イラク南部でのガス回収・精製事業に参画するよ。 日本企業がイラクで大きなビジネスを行うのは約21年ぶり、そこがニュースね。 つまり、湾岸戦争のきっかけになった1990年のイラクによるクウェート侵攻の時から、日本政府は「そんな不安定な国…

クニマス

かつて秋田県の田沢湖にのみ生息した固有種の淡水魚。 全長は30-40cmで、ヒメマスと似てるけど、目と鼻の穴が大きく、ひれも長い。色 も黒っぽい。 1940年に田沢湖の水を利用した水力発電所を建設したとき、流出する湖水を賄うため に、 玉川の水を導入し…

スシロー、カッパ抜く(企業1)

回転寿司業界の激しい首位争い。 2010年下半期の実績で、ついにスシローがかっぱ寿司を抜いて首位に立ったとさ。 平日一皿90円と値下げに走ったカッパに対し、スシローは105円をキープ。 むしろ素材にこだわる戦略に転換し、これが良かったみたいね。 この下…

食料高騰でピンチ(総合)

さあ大変だ。 小麦にトウモロコシに大豆などの穀物価格が上昇中。 中国をはじめとする新興国の需要は旺盛なのに、ロシアや南米の干ばつや オーストラリアの洪水などの天候による影響で生産量が少なくなったからなんだよ。 所得水準が低い新興国では「消費全…

個人もリスクをとりはじめた(1面)

個人の資産運用の傾向が変わってきたよ。 リスクを恐れて、金利が低くても定期預金などの安定したところで運用していたのが、 多少のリスクをとっても、金利収入が見込めるところへの運用に変わってきた。 例えば、公募投資信託の買越額(新規購入から解約・…

ANA、中古機を自分でリサイクル(企業2)

ANAの話。 今まで、使い古した飛行機は、丸ごと外部業者に売却しておしまいだった。 それをね、これからは解体して、部品ごとに分別してリサイクルに出したり、使えるパーツは自分らで再利用したり、あとは外部に売ったり、っていうことを自分らでやっていく…

日本の防災システムを東南アジアに(1面)

東南アジアは災害が多い。 たとえば、マグニチュード6以上の地震のうち約35%がインドネシアで発生。 フィリピンやベトナムでは年間約30の台風が通過して、風水害を引き起こしてる。 それなのに、防災・災害システムが弱いので、被害が拡大しやすいのね。…

日本郵便の新卒採用ゼロ(経済1)

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は、2012年度の新卒採用を中止するんだって。 今春(2011年)の入社予定は1250人だけど、そこから一転ゼロになる。 日本郵便は、通期決算で540億円の赤字になる見通しで、危機的な経営状況。 新卒をゼロにするこ…

子供向けは本物が人気(消費)

今、本格的な「子供向け」が売れているんだって。 遼クンと同じヨネックスのクラブとか本田選手のミズノのスパイクとか。 他方、モノより思い出ってことでこんな本物も人気。 「生のクラッシックに触れよう」ってことで指揮者の体験や、 学習塾主催のコメ作…

アジア各国、金利がマイナス(1面)

中国、韓国、タイなど、アジア各国の金利がマイナスになってて、ヤバイんだって。 そもそも「金利がマイナス」って、どういう意味かというと、物価の上昇率の方が金利よりも高い状態のこと。 貯金してつく利子よりも、世の中の物価の上昇率の方が大きいから…

ドコモ、もっとサクサクに(企業)

ドコモが昨年末にスタートした高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」。 これを、2014年には現行の2.5倍、毎秒100メガビットまでスピードアップするんだって。 もうさ、家庭の光回線と同じレベルよ。 その通信速度を武器に、スマートフォンの普及、利用拡大を…

今後も利用したい金融機関第一位は?(経済2)

第7回日経金融機関ランキングによると「今後も利用したい金融機関」の 第1位は住信SBIネット銀行が二連覇を達成したんだよ。 人気の秘密はATM手数料無料、振り込み手数料を月3回まで無料ってな感じで 「一度使うと便利だと感じる人が多い」が理由みたい。 ち…

自動車の最大市場は中国(1面)

日産は、2010年の中国での新車販売台数が、09年比で35.5%増えて、 102万3600台だったと発表したよ。 日本メーカーとして、初めて100万台を突破。 しかも、アメリカでの販売台数(91万台)を超えて、最大の販売先になった。 2011年はさらに、115万台の販売…

貯金も借金も減る(経済2)

総務省の調査によると、2009年時点の一世帯当たりの貯蓄額は1521万円で2004年の前回調査から2.2%減、同時に負債も543万円と7%ダウンしたってさ。 1969年から行われてるこの調査で、どっちも初めての減少なんだって。 これ、何を意味するかというと、各家庭…

観光の経済効果(経済2)

観光庁の試算によると、2009年度の国内観光産業の経済波及効果は、 48兆円だったんだって。 このうち、日本人が国内旅行でお金をつかったり、 外国人が日本に来て買い物をしたりした金額は、22兆円。 観光産業に携わる雇用創出効果は、406万人。 税収効果は…

新エコ割引(1面)

2010年度末に家電エコポイントは終了。 というわけで電機業界は次の手を考えた。 経産省と提携して、新たな割引制度を導入するよ。 主旨は「省エネ家電を購入することでCo2が削減される分を還元しますよ」っての。 ま、要するに値引きなんだけども。 イメ…

出産の補助が増えても恩恵なし(経済2)

出産した女性が受け取れるのが、出産育児一時金。 2006年9月までは、この一時金の額は30万円だったけど、 政府が段階的に増やして、今は42万円にまであがってる。 12万円も増えたから、うれしいよね。 一方で、厚生労働省の調べで、出産費用も同時にあがって…

スタバ4度目のロゴ変更(企業総合)

スタバのロゴって中央に人魚がいてそのまわりをSTARBUCKS COFFEEの文字が囲んでるよね。 今回のロゴ変更でSTARBUCKS COFFEEの文字が無くなって、人魚だけになるよ。 創業40年を迎えた今、事業がコーヒーだけじゃなく紅茶とかコーヒー以外にも広がってきたか…

日本版GPSを海外に開放(1面)

ボクらが普段使ってるGPSって、アメリカが打ち上げた31基の人工衛星からの電波を受信して位置を出している。 で、アメリカだけに頼るのもシャクだし、日本の人工衛星でもっと精度の高いやつ、つまり日本版GPSを作ろうよ、というプロジェクトがある。 で、す…

中国にコメを輸出するための倉庫(経済2)

中国にコメを輸出するためには、害虫がいないことを証明する検査を実施した倉庫に 1度保管してから出荷する取り決めになってるんだって。 だけど今は1ヵ所しかないらしく、それじゃあ処理能力も限られちゃう。 ってことで、農林水産省が、専用倉庫の整備に…

コンビニ、節分企画は家族がターゲット(消費)

お正月気分がそろそろ抜けて来た頃、コンビニ各社は2月3日の節分に向けて動き出してるよ。 今年は「家族」をテーマにした販促企画が多いみたい。 セブンイレブンは全国1万店以上に記念撮影用のボードを設置、家族で来店して写真撮っていってね、ということら…

電気自動車の充電器の手引き書(総合)

あけましておめでとうございます。 本年もカミクダキストをどうぞよろしくお願いします。 では新年一発目のニュースは電気自動車です。 そもそも政府は2030年までに自動車国内販売の3割を電気自動車(EV)にする目標を掲げているんだよ。 それを達成させる為…