2009-01-01から1年間の記事一覧

EU大統領

「EU大統領」は、欧州理事会常任議長のポストの俗称。 12月に発効する新基本条約(リスボン条約)に基づいて創設される。 EUは、これまで6カ月ごとに加盟国首脳が交代で議長を務める「輪番制」だった。 だけど、「EU大統領」は常任議長として2年半に…

シニア、デコメにハマる(消費)

シニアといえば、機能の絞られた簡単ケータイで、 「ネットとかメールとか、わたしらよく分からないから。。」 というのが今までのイメージだった。 でもね、実態はちょっと違うみたい。 「あん?舐めんじゃないわよ。孫にデコメは当たり前。写真の画素数も…

食品、日用品値下げ(1面)

今年7月から10月のPOSデータによると生鮮を除く食品と日用品主要60品目中34品目が値下がりしてた。 もちろんリーマンショック以降消費が低迷して小売り各社は値下げ勝負になっちゃったからなんだけどさ。 冬のボーナスは2ケタ減っていうからまだまだ続きそう…

住宅版エコポイント(経済2)

国土交通省が、住宅版エコポイントの概要を固めたって。 これ、何かっていうと、環境対策を施した住宅に新築したり、リフォームしたりすると、エコポイントを与えるしくみ。 例えば、二重サッシや断熱材が入った壁などを採用したら、ポイントがもらえる。 菅…

増資ばかりで株価上がらない(総合)

日本企業の増資が相次いでるんだって。 増資ってのは、新たに株を発行して売り、資金を得ること。 銀行とかから借金するわけのではないので、企業にとっては、資本の質を 落とさずに資金調達する方法として採用されるね。 でね、その規模が今年は5兆円規模と…

cccが999(企業2)

TSUTAYAを運営してるカルチャコンビニエンスクラブ(ccc)はレコード会社2社と組んでPBのCDを販売するよ。 お値段なんと999円。 その名も「ザ・ベストバリュー999」。 まずは有名洋楽ミュージシャンのベスト盤60タイトル。 スティービーワンダーとかカーペンタ…

パソコン生産ぐんぐん(1面)

パソコンの主要部品の半導体メモリー、その代表品種DRAMの価格が高騰してる。 パソコン各社がすごく調達するもんだから、品薄になって、取引価格は半月で2割上昇。 DRAMメーカーと、パソコンメーカーが半月ごとに決める取引価格は、パソコン生産の先行指標…

厨房のないレストラン(企業2)

外食各社が、お店の中に厨房がない店舗を、都心部に出していくよ。 ケンタッキーは、駅構内に2年で60店出すって。 店員を1名だけ常駐させ、付近の店舗から商品を随時運んで販売する。 ダスキンは、ミスタードーナッツを改装して、「カフェアンドナンド」を…

すごいぞエコポイント効果(総合)

エコポイント制度は5月15日から始まったから半年が経過したんだよ。 内容は薄型テレビがダントツで、前年と比較してなんと56.4%も増えた。 ただ価格競争激化で販売額では32.3%増ってところ。 「こりゃあ今年度で終わりなんて言わないで景気回復するまで制度…

食糧不足をにらみ(1面)

日本の人口は減る。 だけど、世界は人口が増えてるし、新興国の経済のレベルは上がってく る。 となるとこの先、世界的に食糧の奪い合いが激しくなることは確実。 そこで今日のニュース。 大手食品メーカーが、食糧の調達先を多様化させたり、代替原料の利用…

マイクロICカード(企業1)

大日本印刷の新商品。 ケータイでお馴染みのマイクロSD型のICカードを開発したっ てさ。 うーん、なんのことやらわかりにくいなあ。 要するにどういうものかっつうと、ケータイがEdyとかのIC カードの読み取り機として使えるようになるってこと。 今はさ、自…

ショッピングセンターの開業激減(総合)

ショッピングセンター(SC)の開業が、減ってるんだって。 09年の開業数は、08年から4割減って、50ヵ所程度になる見込み。 その背景には、景気低迷があるけど、もう1つは「改正まちづくり3法」。 延べ床1万平方メートル超の郊外出店を規制するって法律。…

ソニーさんこれ食べてがんばって下さい!(1面)

液晶テレビの世界シェアは世界最大手サムスン電子23.2%。 次いでソニー13.7%、LG電子12.7%、パナソニック7.9%、シャープ7.0%って順になってる。 サムスンは業界に先駈けてLEDバックライト搭載の液晶テレビを販売して大成功を納めた。 LEDバックライトにする…

タッチパネルで手術(科学)

京都府立医科大学などが、新しい手術支援システムを開発したよ。内視鏡手術っていって、患者の胸やお腹に小さな穴を開けて、その中に内視鏡とか器具を挿入して行う手術に使われる。今までの内視鏡手術は、モニターに映った内視鏡の映像を見ながら、手で器具…

薄型テレビそれぞれの道(1面)

薄型テレビを売ってる日本のメーカーが、生産を縮小してるよ。 日立が、中国生産を打ち切って、国内1工場だけにしたり、東芝がベトナム生産から撤退したりね。 ほかにも、自社生産から、電子機器の受託製造サービス(EMS)への委託にシフトしたりね。 で…

プライベート・クラウド

クラウド・コンピューティングってのはここでも紹介したけど、割とメジャーになってきたね。 インターネット越しにいろんなソフトやシステムを使ってしまおう、ってアレ。 で、こんだけ話題になってくると、大企業としても、コスト削減になるし、何より便利…

電気自動車の充電器を小さく(企業1)

NEC子会社の高砂製作所が、あらたな電気自動車向け急速充電器を発売したよ。 2010年3月から出荷予定だって。 従来品と何が違うかっていうと、 ・設置面積が従来の半分 ・従来は50キロワットタイプが主流だったけど、これは20キロワットタイプ ・価格も1シス…

10社に1社が好調企業!(総合)

こんな景気でも増収増益企業はあるんだね。 金融を除いた上場企業1995社の4月〜9月決算のうち201社が成功していることがわかった。 キーワードは「お得感」「新市場」「独自技術」。 最も多かったのは「お得感」で伸びた企業。 安くしたゴルフ場や着物レンタ…

中国、石炭、すげー貯める(1面)

中国って、石炭をすげー使ってる。 国の消費エネルギーの約7割が石炭なんだって。 しかも世界の石炭消費の4割が中国によるものだっつうの。 それはすごいね。 で、今日のニュース。 中国政府が、「しばらくこの石炭依存は続くね。よし、今のうちに海外からた…

雑誌のデジタル化に本腰をいれる(企業1)

出版社50社が、雑誌のデジタル化の実証実験を始めるんだって。 2011年をめどに携帯電話やパソコン、テレビなどへ電子雑誌を有料配信するための体制づくりね。 1月にパソコンサイトを開設して、雑誌の購買に使えるポイントをモニター数千人に付与する。 で、…

ワタミのファミレス、今日オープン(企業2)

ワタミがファミレスを出すよ。 店の名前は「ごちそう厨房 響の屋(きようのや)」。 一号店の場所は東京、南蒲田だって。 特徴は価格帯。 ガストの平均客単価が700円なのに対し、響の屋の設定客単価はなんと2100円。 他のファミレスとは一線を画し、「家族の…

ampm今度はファミマが名乗り(1面)

ファミマとファミマ筆頭株主の伊藤忠は共同でampmを買収すると発表。 実現すれば2位ローソンには近づくし、 最大市場の東京ではセブンイレブンを抜く最多店舗になる。 ちなみに現在の店舗数はというと。 セブン 12,500店 ローソン 9,700店 ファミマ 7,600店 …

高級文具が好き(消費)

育児とか旅行とか大切な思い出はしっかりとノートに書き込んで写真も貼っちゃう。 で、後で読み返して楽しむってのが最近の流行り。 てなわけでいつまでも大切に取っておきたいから道具もいいものが人気。 ノートは「デザインフィル」の革表紙で3,000円以上…

特許使って稼ぎます(新興・中小企業)

中小メーカーに、特許戦略を見直す動きが出てきてるんだって。 今までは下請けとして、大手から受注したモノをしっかり作ることに専念してきたんだけど、こんだけ景気悪いと、大手からの仕事を待ってばかりもいられない。 「俺らが自分で作り上げた技術、ノ…

空の旅に新たなサービス(企業2)

全日空は、09年4月〜9月期で、営業赤字になっちゃった。 そこで、新たなサービス導入で収支改善をこころみる。 その中身は、 ・国内線プレミアムクラスの昼・夕食を、一般席でも有料で提供。 ・国際線ビジネスクラスの軽食やお酒を、エコノミークラスでも有…

大衆薬予想外の苦戦(総合)

高齢化で医療費は増えるばかり。 じゃあ軽度なら自分で薬買って治してもらおうってのが「セルフメディケーション」の考え。 で、その鍵となるのが半年前に施行された改正薬事法の第一類の販売許可。 要するにお医者さんが出す薬の成分を転用した薬。 これを…

車種のリストラ(1面)

ホンダ、日産などの自動車メーカーか、国内の販売車種を減らすってさ。 ひと昔前なら、バラエティーに富んだラインナップで、あらゆるニーズに応えます、みたいなのが主流だったんだけど、最近じゃ売れる車は一部の人気車種に集中。 開発費も掛かるし、販促…

ハブ空港

ハブは車輪の中心の意味。 自転車で見ると、中心(ハブ)からタイヤに向かって放射状にスポークが伸びてるでしょ? あのイメージで世界各地から飛行機を一度集めて、目的地へ中継できる拠点となる空港のこと。 都市と都市を直行便で結んでたらキリがない。 …

見た目より実戦力( 消費)

あー、ついに就活始まっちまったなあ。 景気悪いから企業の採用数も減ってるし、競争厳しそうだなあ。 たまたまこの年に産まれたってだけなのにさ、リーマンのせいだよ、まったく。 ほんと頼むよ、かーちゃん。 って、愚痴ってても始まんないから、準備しな…

楽天が電子マネーに参入(企業総合)

Edyを運営するビットワレットの株式の50%以上を、楽天が取得し、子会社化するんだって。 Edyは、2001年11月にサービスを開始して、最も発行枚数の多い電子マネー。 で、その後スイカとか、ナナコとか、ワオンとかが相次いで参入してきて、競争は激しくなっ…