[今日の記事]スマホに身代金(企業)

スマホタブレットを使えなくして、使用可能な状態に戻す見返りに金銭を要求するコンピューターウィルスが急増してるよ。
8月は前月比1.8倍。
日本で検知した割合は全世界の1割強。
端末を人質に身代金を要求するから、ランサム(身代金)ウェアって呼ばれるよ。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
グーグルプレイを模倣したサイトからアプリを入手すると被害にあうことが多いらしいので、ご注意。
(ずっ)

AI君に画期的な新薬の開発を手伝わせる(1面)

薬の開発って、ものすごい時間とお金がかかるんだよね。
画期的なものとなると、膨大な候補化合物の中からひとつに絞り込んで新薬にするまでには10年の期間と数百億円以上が必要になるという。
で、今日のニュース。
厚生労働省は、人工知能を使った新薬開発にドーンと予算を投入するよ。
そして日本の製薬メーカーの競争力を高めるための支援をするんだって。
アメリカではすでに、人力でやると数年かかると言われたエボラ出血熱に効く薬の候補探索をAIを使って1日で終わらせるケースも出てきてたりしてて、こりゃやっべえぞって話。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
これからは、AI使えばいいってレベルではなくて、AIの頭の良し悪しを競う時代になるよね。
(tj)

宴会の食べ残し削減運動(社会)




まだ食べられるのに捨てちゃう料理の量「食品ロス」が
国内で年600万トンになるらしい。
この量はどのくらいかというと、世界全体の食料援助量の
約2倍になる!
こりゃあイカンということで「食品ロス」削減運動が全国の
自治体に広がっている。
今流行っているのが「30・10(サンマルイチマル)運動」。
乾杯して30分と閉会10分前に自席に戻ってもらい、
きちんと食事をしてもらうってこと。
「お酌に回る前に、まずはゆっくり食べてねー」
「そろそろ中締めするから自席に戻ってきちんと食べてねー。」
という具合。
元々長野県松本市が提唱したものだけど、今では各自治体が
イデアをひねってがんばっています。
 
 
■カミクダキストのつまりそういうこと?
お酌して回っている間に、自分の料理がわからなくなるんだよね。
で、勝手に食べてる人もいるし。「あーそれオレのじゃんー」みたいな。
でもこれは広げよう。(104)