ハロウィン

紀元前にヨーロッパで活躍した民族「ケルト人」のお祭り。
ケルト人は10月31日が1年の終わり。大晦日みたいだね。
秋の収穫を祝って、悪い霊や魔女を追い出すっていう内容。
その時に魔除けとして仮面を被ったりしたわけ。
これがキリスト教文化に取り入れられた。
キリスト教は11月1日が万聖節になり、それを祝う前夜祭から2日までを
ハロウィンとするんだとか。
だから期間は10月31日から11月2日ってことで、31日はイブなのでクリスマスイブみたいなものっていう話もある。
で、アメリカに渡ってからは現在の子供主体のにぎやかお祭りになった。 
カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てた「ジャック・オー・ランタン」を作ったり、
魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート( お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」
って唱えながら近くの家を1軒ずつ訪ねるあれね。


■コメント
年々日本でもハロウィンが一般化してきたね。
100円ショップにもコスチュームが並ぶくらいだものね。
本来の魔除け的な色合いのままだったらここまで流行らなかったよね。
(104)