2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨーロッパの脱原発には矛盾があるよ(1面)

イタリアで、原子力発電の再開について是非を問う国民投票があって、政府の再開案が否決されたよ。 投票率は57%で、成立の条件になる50%を上回った。 投票者のうち、反対票を投じたのが93%だって。 イタリアは、チェルノブイリ原発事故を受けて、4基あっ…

保存食が人気(消費)

震災直後、備蓄用として売れに売れた、缶詰やレトルト食品などの保存食。 3ヶ月たった今、通常の売上に戻りそうなもんだけど、いまだに好調な売れ行きが続いてる。 震災後は、いろんなものが買いだめされたけど、その動きが落ち着くと、多くの商品は反動減…

関電も節電要請(1面)

関西電力は対象エリアに対し、7月から昨夏ピーク比で15%減らす ように要請するようだよ。 原発の定期検査で、検査が終わっても再稼働にメドが立たない ってのが理由。 コレは定期検査で一度停止させた原発を再稼働させるために 必要な地元自治体の理解を得ら…

パナ、中国でLED照明に力(企業1)

パナソニックが、中国でのLED照明販売に力を入れるってさ。 専門の販売店を現在の2倍の5000店まで増やすらしい。 中国でもさ、電力不足で節電意識が高まってるんだってね。 だから、これは追い風だろうと。 海外メーカーや中国企業も頑張ってるんだけど、「…

次世代IPアドレスの実験(企業1)

インターネット上の住所にあたるのがIPアドレス。 これがなきゃ、インターネットできないよね。 だけど、現在の規格「IPv4」は43億個あるアドレスがほとんど割り当てられちゃって、枯渇状態。 そこで、新規格「IPv6」に移行が必要になってきた。 で…

インターネット・プロトコル・バージョン6(企業1)

インターネット上の住所のようなものがIPアドレス。 コレ世界で43億個あるけど、もう世界全体で在庫がなくなっちゃう。 というわけで、次世代のIPアドレスが必要になったのだ。 それがIPV6。次世代規格なのだ。43億個の4乗というほぼ無限にある。 ちなみに…

ヤフーとローソンとスマホ(1面)

ヤフーとローソンが提携して、スマートフォンを活用した新しいビジネスを始めるんだって。 まず、ローソンがショッピングモール方式(楽天みたいなやつね)のインターネット販売サイトを作る。 そこに、約2万店が加盟する「ヤフーショッピング」が入店する。…

65歳まで希望者全員雇用義務?(経済1)

厚生労働省「今後の高齢者雇用に関する研究会」からの提言。 年金財政が苦しくなり、厚生年金の支給開始年齢がどんどん後ろ倒しされる中、従来の60歳定年だと、会社は退職したけど年金はまだもらえないっていう、収入の空白期間が生じてしまう。 だから、ど…

銀行だってカジュアル(経済2)

服装規定が厳しい業界のひとつでもある銀行。 けど企業の節電が本格化して見直されてきてるって。 いわゆる「スーパークールビズ」の採用が銀行業界でも 広がりつつあるんだって。 みずほコーポレート銀行:ポロシャツ、チノパンOK。 みずほ銀、みずほ信託:…

日立は世界中の人材をデータベース化(1面)

日立には、国内351社、海外562社の連結子会社があって、36万人が働いてる。 でも、それぞれの独立性が強くて、組織や国境を越えた人材登用が難しかったのね。 そこで、全従業員の人材データベースをつくって、プロジェクトごとに最適の人材を集める…

大学生向け、ネットで高校授業(企業2)

栄光ゼミナールとZ会が組んで、大学生向けのネット通信教育(eラーニング)を開発するんだって。 いや実はさ、ここんとこ工学系の大学生の中に、微分・積分ができないってのが増えてるんだって。 英語もそう。 つまり高校生レベルの基礎学力が無い学生が増え…

ドイツ政府の決断(国際2)

ドイツ政府は、17基の原子力発電所を2022年までにすべて止める法案を閣議決定したよ。 福島第1原発の事故後に、主要8カ国(G8)で脱原発を決めたのは、初めて。 ちなみに、いまは電力の2割強を原子力に依存してる。 それと引き換えに、太陽光や風…

東芝・ソニー液晶パネル統合(1面)

東芝とソニーはスマートフォンとかアイパッドみたいなタブレット向け の中小型液晶パネル事業を統合することにしたよ。 年内にも新会社設立して、増産投資として官民ファンドから1,000億 円超の出資を受けるよ。 そうなると新会社はこの分野で第2位のシャー…

石炭ガス化複合発電に期待!(科学技術)

電力会社10社が出資してるクリーンコールパワー研究所(福島県いわき市)では 「石炭ガス化複合発電(IGCC)」の実用化に向けた実験を進めているんだよ。 東電に供給して夏場の電力不足解消に役立ててもらおうってね。 このIGCC(Integrated coal Gasificati…

東北地方の就職内定率が低すぎる(社会)

毎日コミュニケーションズの調べによると、 来春卒業予定の大学生と大学院生約8300人に行った調査で、 内定率の全国平均は19.8%だった。 それに対して、東北地方は6.4%と、3分の1。 東北に次いで低いのが北海道だけど、それでも17.3%。 東北…

設備投資するぜ(1面)

日経新聞による集計結果。 2011年度の日本企業の設備投資計画がとっても強気なんだって。 全産業の合計で、今時点の計画は2010年度実績比15.5%増というから、そりゃドンといくね。 スマートフォンに代表されるデジタル機器向けの先端素材を作るための設備や…

フィットネス会員、高齢化(消費)

フィットネスクラブから若者が減っている。 総会員数はここんとこ横ばいだから、結果、40代・50代・60歳以上の比率が上がってるんだって。 いまや業界の平均年齢は約50歳とか。 特に減ってるのが30代以下の女性。 いろんなマシンがあって何でもできる、いや…

グーグル、アップル、アマゾン、フェイスブック(国際2)

グーグルのシュミット会長はロサンゼルスで開かれているITのイベントで 「消費者向け分野では4社が優勢だね」と述べたんだって。 4社ってのはグーグル、アップル、アマゾン、フェイスブックのことで、理由としては 利用者を集める仕組み作りをリードしている…

LED電球が急伸(1面)

震災以降、節電意識が高まって、5月の第4週に、電球の全販売個数に占める LED電球の割合が、白熱電球を初めて上回ったよ。 LED電球が42.3%、白熱電球が39%、残りが電球型蛍光管ね。 夏には、シェアが5割を超えると見られてるよ。 去年の8…

欧米ブランド、香港で上場(国際1)

欧米の有名ブランドが、続々と香港で株式を上場する動きをみせてるってさ。 例えばサムソナイトとかプラダとかコーチとかね。 生産面でも市場としてもこれから重要になるアジア、そして特に中国。 そこへの玄関として、世界の投資資金が集まる香港への上場、…

避難区域での引越しサービス(企業2)

日通が、福島第一原発事故による計画的避難地域での引越しサービスを始めるよ。 作業員に放射能に関する講習をしたり、被曝しないように作業するマニュアルを作ったりして体制を整えてる。 それでいて、料金体系やサービス内容は通常通りだって。 作業員は、…

赤ちゃん増える(1面)

2010年の合計特殊出生率が09年の1.37から1.39にあがったよ。 合計特殊出生率ってのは1人の女性が生涯に産むとされる子供の人数のこと。 つまり子供を2人以上持つ人が増えたんだね。 出生数でみると、09年より1,271人増の107万1,306人。 これは団塊ジュニア世…

シェアというスタイル(新興・中小企業)

モノやサービスのシェアビジネスは欧米が先行している。 でも最近では日本でもクルマに始まり、品目が多彩になり、 広がりを見せているんだよ。 マンション用宅配ボックス大手のフルタイムシステムは電動 アシストチャリのシェアビジネス実験を始めたよ。 変…

東北の高速を無料に(経済1)

国土交通省は、9月から約半年間、東北道など被災地の高速道路の料金を 全車種無料にする方針を固めたよ。 全車種無料化にさきがけて、まずは、6月20日からトラックなどの中・大型車の通行料を無料にする。 9月に、一般車の料金まで無料にするのは、東北…

節電対策で働き方が変わる(1面)

さあ、今朝の東京は涼しいけど今日から6月。 夏の足音が近づいてきたね。 それに合わせて、いろんな企業の節電対策が固まってきたよ。 中でも、あの手この手で勤務体系を変えるってのが話題だね。 例えばNTTは7〜9月の毎日、半日在宅勤務・半日出勤、っての…